876件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

ちょっと脇道にそれますが、30年くらい前までは日本のどこに行っても、東京に行っていろんな省庁の方とお話しする上でも、長岡から来たと言うと何となく新潟県長岡市というふうにすぐ分かってくれる方ばかりではなくて、ああ、長岡京市なのかとか、伊豆の長岡なのかとか、この3つの長岡の中でどこだろうと相手がちょっと考えるような瞬間があったという状況がございました。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

高野英介 住環境政策課長  今回、住宅用再生可能エネルギー導入促進事業を開始するに当たり、水没の際、感電等のリスクがあることについては、本市ホームページから関係省庁ホームページへリンクを貼り市民周知を図っています。 ◆五十嵐完二 委員  やっているということですね。 ◎高野英介 住環境政策課長  そうです。 ○宇野耕哉 委員長  ほかにありませんか。                    

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

現在当市では、国との連携を図るため、職員を独自に内閣府及び経済産業省関東経済産業局にそれぞれ派遣するなど、各省庁関係部局との情報連携を密に行いながら、新しい政策課題解決に取り組んでおります。一方、議員から御提案のありました中核市市長会については、職員派遣と同様に国とのチャンネルを増やす1つの手段になるものと認識しております。

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

文科省廃校プロジェクトにつきましては、学校の施設に限って課題を整理してあって、各自治体として考えるべき方向性、そして財産を処分したときの国庫の返納の可否、あるいは各省庁支援策もみんなついています。そういったことで全国事例を踏まえながら、ぜひ廃校を活用していただけませんかという促しのプロジェクトであると承知しております。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

内閣設置法は、内閣府という行政組織を設置する根拠となる法であって、内閣府の権限を定めたものではなく、さらに所掌事務とは、言わば省庁間の役割分担を示すものです。また、国の儀式とは何を意味するのか不明であり、国葬とは何かも不明確ですし、記述もありません。国葬法的根拠内閣設置法に求めるのは無理であり、こじつけにすぎません。  なぜ国葬の法的な根拠がないのか。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

また、現在、国の対応におきましては、各省庁連携して、本年9月末までの期間で合同電話相談窓口を開設しており、本市におきましても、旧統一教会に関連した消費生活相談などが寄せられた場合には、弁護士や警察のほか、状況に応じた窓口を案内するなどの適切な対応に努めてまいります。 ○副議長金子益夫) 本間教育次長。                  

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

また、現世界平和統一家庭連合についても、同様の活動を行っているのではとの疑念が持たれており、国において各省庁合同電話相談窓口を設置するなど、被害の把握等が進められている宗教団体であると認識しております。                〔小泉仲之議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 小泉仲之議員。                   

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) G7サミットにつきましては、来年広島で開催することが決定いたしまして、関係閣僚会合開催については、現在国において各省庁開催意向開催地についての調整を行っている段階であります。どの分野関係閣僚会合が、どの都市で実施されるのか、発表時期を含めて未確定の状況です。  

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

2つの省庁へ足を運ばれ、それぞれにおいて要望活動をされたとお話を聞いております。また、経済産業省においては、大臣と副大臣のお二人がそろって中原市長要望書を受け取ってくださったということもお聞きをしておるところであります。  (2)、おのおのの省庁に対しどのような要望をされたのか、またそれぞれの省庁の反応など具体的にお聞かせください。

上越市議会 2022-06-15 06月15日-03号

そして、各省庁デジタル田園都市国家構想実現に向け、様々な政策を打ち出しているのも事実であり、経済産業省ホームページ上で示している当面取り組むべき課題として、デジタル田園都市国家構想関係施策一覧には400以上の項目が示され、それと同時に全国市区町村間で助成金等獲得競争が始まっているのも事実であります。

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

国では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、各省庁を通じて様々な補助金支援メニューを打ち出してきております。市といたしましては、まずは市民事業者皆様にこの内容をしっかりと周知し、補助金等の活用を促進してまいります。その上で、現在議論を進めているエネルギービジョン具体化に合わせて、御提案いただきましたものを含めて市独自の支援策を検討してまいりたいと考えております。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

     ア 拉致問題啓発ポスタ−を全市立学校に(教育長)      イ 教育現場における拉致啓発具体的内容は(教育長)      ウ 人権週間の際には全職員、全市民ブルーリボンを(市長)    2 秋葉区における原油湧出対策について(秋葉区長)……………………………………………… 203     (1) 現在の湧出状況は     (2) 国とのやり取りにおいては、本市のどこの部署がどちらの省庁

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

①、「犯罪から子どもを守るための対策」に関する各省庁の取組みの一層の推進及び地方自治体の取組みに対する財政的措置を含む必要な支援の充実、②、通学時における子ども安全確保のためのガイドラインの作成、③、通学路や未就学児移動経路等安全確保に向けた予算確保既存制度交付対象の拡充です。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日議会運営委員会−05月30日-01号

要望活動の日程についてですが、6月上旬に上京しまして、各省庁要望活動を行っていきます。 ○小野清一郎 委員長  お聞きのとおりです。  なお、詳細については、各常任委員会協議会で、担当部長から報告があります。本日の午後1時から、総務を除く3常任委員協議会を開会する旨、それぞれの常任委員長からお話がありましたので、関係する皆様に御周知を願います。  

上越市議会 2022-03-18 03月18日-04号

このため、当市課題解決に向けた国の制度創設改正等について、毎年度全国市長会等組織を通じて要望を行うとともに、当市単独で年2回概算要求財務省内示の時宜を捉えて、総務省国土交通省をはじめとする関係省庁国会議員の方々に直接赴き、要望活動を行ってまいりました。また、近年のコロナ禍で直接の面会がかなわない状況では、要望書を送付して当市の実情を伝えてきたところであります。

阿賀町議会 2022-03-09 03月09日-02号

まさに国もデジタル庁というふうな大臣も置かれる中で、全省庁的に、また、地方にもデジタル田園構想を進めるという国の方針の中で、これまたいろいろな支援制度、国の進め方を私ども地方自治体にも示されているわけでございますし、私も加藤さんから強くお話があった人口の減少、そして、その中で特に若い人たちが、思いがあってもといいますか、この町のことを思いながらも、自分の仕事、自分の将来、自分の夢に向かっていくには